忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

45cmなめこぬいぐるみピッタリサイズ「かっこいい石」も製作開始

先日レアなめこぬいぐるみにピッタリサイズの「かっこいい石」を作ったのですが(完成写真はこちら)、次に全高45cmのなめこぬいぐるみにピッタリサイズの「かっこいい石」も作ってみることにしました。ペアで着けるとこれまたいい感じの写真が撮れそうです。











基本的な作り方は前回のレアなめこぬいぐるみ用と同じですが、やはりサイズが大きいので使う万能パテの量が違います。大雑把な形を作るのに万能パテを一本半使いました。なので材料費は
万能パテ×2=200円、紐100円で合計300円です。いずれもダイソーで購入可能。あとはここから削って形を出していくだけなのでもう万能パテを使う必要はないんですが、この削り作業をいかに早く済ますかで今後のスケジュールが決まってきます。できれば今週中には完成させたい!

拍手[0回]

PR

ハロウィンパンプキン進捗

前回の報告より約2か月、現在のハロウィンパンプキンの状態です。





2ヶ月でこれですよ。まあ日中と夜間の寒暖差がムチャクチャなうえに7月~8月に雨の日が多いなど悪条件が重なっていますが、それでもすくすく成長しています。今年はカボチャの「個数」は抑え目にしてなるべくサイズを重視しようと思っているので、あと1ヶ月半くらいでどれだけ大きくなるかが勝負です。上記2つが今年の”エース”ですが、残念ながら現時点でこのように「縦長」なんですよね…。種を取ったのはちゃんと横に広がった丸形のカボチャだったのに。いつの間に縦長の農作物の花粉が飛んできたんだよ!例年どおりであればサイズそのものは申し分ないんですけどね。

他にもあと5~6個受粉に成功した実があるので、今後も順調に成長すれば今年は確実に10個以上はいけるでしょう。他にも小型のおもちゃかぼちゃ(ペポカボチャ)も植えており、そちらも順調に育っています。

拍手[0回]

レアなめこぬいぐるみピッタリサイズ「かっこいい石」作品写真

「かっこいい石」をレアなめこぬいぐるみの普通なめこ(通称:インスタなめこ)に着けていい感じの写真を撮ってみました。やはり自然の中にいる風景がなめこの世界観に合っているでしょうか。
















ざっとこんな感じでどうでしょう。


一応作品自体のどアップ写真。このかっこいい石だけを写真に撮ってもただの「石器時代の矢じりっぽい何か」にしか見えないので、敢えてなめこの首(?)から下げた状態で撮りました。

拍手[0回]

レアなめこぬいぐるみピッタリサイズ「かっこいい石」完成!

「かっこいい石」完成しました。なんだかんだ3日でできたとは我ながら早かった!以下はその流れです。

昨日に引き続き削り作業。


真ん中をちょっと凹ますのがこのアイテムのポイントです。


削りが終わった後に溶きパテをあえて梨地になるようラフに塗ったところ。


なんかこの段階で既に石っぽくないですか?


穴を開けて試しに紐を通してみたところ。アプリのスタート画面にあるような通し方ではうまく正面を向いてくれないことが分かりました。


とりあえず石っぽい質感で塗装して…


いろいろ紐の始末をどうするか検討したところ、最終的にこれが一番収まりが良いと判断しました。ゲーム画面とはちょっと違いますが今回はこれでいきます。


ただ、紐をなめこの鉢周りに合わせて結んでしまうと…


このように、首(?)を通した後に思いっきり紐の長さが余ってしまします。なめこって結構鉢周りと胴周りのサイズの差がありますね。


そこで、いい感じのプラスチックビーズに紐の両端を通して後ろで紐の長さを調節できるようにしました。


これにてレアなめこぬいぐるみにピッタリサイズの「かっこいい石」完成です!ちゃんとした写真は明日撮りたいと思いますので少々お待ち下さい。


んふんふ(明日の作品写真撮影まで待機)

拍手[0回]

「かっこいい石」削り進捗

今こんな感じです。


ざっと表面から見たときの形を出したら…

横にもガイド線を引き…


両面からエッジを立てます。ただ元のイラストを見ると普通の石を削って作った感じのアイテムなので、黒曜石を磨いたような”刃物”みたいな鋭いエッジにはせずほどほどのところでやめておきます。


さらに紐を通す部分との段差も削り全体的になめらかにしたところ。ここまでくると完成が見えてきました。明日には形出しは終わるでしょうか。

拍手[0回]

Clear