忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なめこ磨き2

IMG_9722.JPG

IMG_9725.JPG

ラッカーパテを荷物の奥底より発掘!ということで細かい傷・凹みを消す作業に入りました。とは言ってもサフ吹き→パテ盛りを2、3回繰り返せば完了しそうな感じです。しかしやはりサンドペーパーで磨くと形の歪みが如実に分かりますね。明日中には表面処理を完了させて顔を彫るところまで進めたいです。


おさわり探偵なめこ栽培キット なめこフィギュア
おさわり探偵なめこ栽培キット なめこフィギュア

お手本的フィギュア↑
そうだ!顔の他に「体の筋」も彫らないと!

拍手[0回]

PR

なめこ磨き1

IMG_9690.JPG

IMG_9691.JPG

IMG_9708.JPG

なめこを棒やすりで荒削り→サンドペーパーで磨き→サーフェイサー吹き、までやりました。この後ラッカーパテで傷、凹みを埋めて再度三度ペーパー磨きをする予定。しかしラッカーパテが手元に無い…

TAMIYA タミヤパテ (ベーシックタイプ)
TAMIYA タミヤパテ (ベーシックタイプ)

拍手[0回]

なななななななめこ♪のフィギュア製作に着手

IMG_9687.JPG











「おさわり探偵 なめこ栽培キット」のなめこのフィギュア製作をしています。とは言っても作っているのは「おさわり探偵味噌汁」のなめこなのですが。
ダイソーに行ったらちょうどいい感じのゴツゴツしたお椀があったので、ふと思い立ってライフスケールで作ることに。手順はいつものとおりアルミホイルを芯にエポキシパテを盛って整形です。まだ整形の前段階の荒削りな状態ですが。

なお、今回はたまたま手元にあったウェーブの軽量エポキシパテを使いました。

ウェーブ・エポキシパテ(軽量タイプ) 【HTRC 3】
ウェーブ・エポキシパテ(軽量タイプ) 【HTRC 3】
↑こういうやつ
量もたっぷりで混ぜた際の柔らかさ、手触りも丁度良く扱いやすい素材です。ただ難点は硬化が始まるまでの時間が長いこと。5〜10分で硬化が始まる木工用エポキシパテに慣れきってしまったのでとにかくじれったい。

拍手[0回]

Clear