なめこ本体は一旦脇に置き、もう一つの重要な小道具「ビーチパラソル」を作ります。
主な材料はガチャガチャのカプセルの透明な方。透明な方は硬めのプラスチックなので削りや磨きも可能でプラ用接着剤も使えます。一方下の着色されているカプセルは柔らか過ぎるしプラスチックではないので使えません。
まずプラ・塩ビ用ノコギリでパラソルにちょうど良い分だけ切り取ります。
次に切り取り面をキレイに磨き、さらに全体をサンドペーパーで均一に磨いた後精密ヤスリでパラソルの色分け部分をスジ彫りをします。
さらに精密ヤスリでパラソルのヒラヒラ部分も削って形を出します。これだけでかなりパラソルっぽくなったような。
これにプラ棒を接着してパラソルの軸にし、元々開いていた穴にエポキシパテを詰めて塞ぎます。本当はポリパテを使いたかったのですが生憎切らしているので先日のようにハンパに余っているWAVE Be-Jのエポキシパテで代用しています。
これが硬化したらまたヤスリ&サンドペーパーで磨いて形を整えます。
[0回]
PR