なめこの表面処理をやってます。
サフを吹いて分かる気泡や形の歪みがいっぱい。特に口の中がやべえ・・・
こうした気泡や凹みを埋めるのに使用する主なマテリアルは「ラッカーパテ」なのですが…
なんと今あるラッカーパテがこれだけ。
なんだこれ!もう普通ならゴミとして捨ててるレベルだろ!
しかしここは少子高齢化が日本最速で進んでいる屈指のクソ田舎・秋田県。ラッカーパテを売っていた模型屋は
経営難で潰れてしまいました。っつーか現代の子供が模型を作らなくなったというより模型を作る人間そのものが秋田県から消えているんですね。
んふんふ…(マジやばいって…)
なめこさんも途方に暮れています。
ということで、できる限りサフの上からサンドペーパーをかける作業で小さめの気泡と歪みは修正し、大きめの気泡は思い切ってデザインナイフで大きくえぐってエポキシパテで埋めるという手法で表面処理をしています。しかし終わる気が全くしない…
[0回]
PR