やっとTrick or Treat主催のハロウィンパーティのレポート。
今年も例年どおり忙しかったです。
私もこれまで様々なハロウィンパーティに参加してきましたが、もうこのT or Tのハロウィンパーティの忙しさは異常。
そして皆仮装のレベルが高く、しかも年々レベルアップしている。
それでいてゴスおり、バンギャおり、一般人の仮装もおり、女装・ドラァグクイーンおり、さらには親子で来ているお客さんもおりといい感じに雑多。
ジャンルにとらわれず、ありとあらゆるジャンルの人がわけ隔てなく参加し、楽しんでいる。
イベントの形態として非常に理想的。
↑今回の私のブース。
仮面と特殊メイクの半々。
当初、「仮面売る片手間にメイクでもすっかな」と思っていたのですが、蓋を開けてみたらまるっきり逆で、もうメイクの合間に無理やり仮面やアクセサリーを売っていたようなものでした。
とにかくメイク待ちのお客さんが途切れない。
今回、レイテックスアプライエンス(スリップラバーアプライエンス)の傷メイクとエアブラシのペイントをしたのですが、最後には用意したアプライエンスを一つ残らず全て使いきってしまいました。
そして使いきったところでエネルギーも使い果たし特殊メイクはそこでストップ。
もう開場から終了間際の約5時間ずっと立ちっぱなしで、何も食べず、何も飲まず、他の出展ブースやステージも一つも見ず、ただ特殊メイク1回300円で金を稼いで終わり。
後で金を計算したら、約5時間の間に89人ものお客さんにメイクしていました。おかげで小銭と1000円札ばかりで財布が超重量級に。
もう毎年こんなんだ。
「来年はもっとゆっくりできるよう考えよう」と毎回思うのですが、結局何も対策をしないまま1年が過ぎてしまう。
しかし今回「すげぇなあ」と思ったのは、こちらが何も言わなくてもメイク待ちのお客さんがちゃんと行儀良く行列を作って待っていてくれたこと。
もしかしてみんなコミケ経験者?
イベント終了10分前に大急ぎで撮影した写真。
やっと食えたフライドポテト。
メイクラッシュが過ぎた後にはブツ販売ラッシュが訪れ、めでたくピアス&イヤリング完売。
ブツが売れてくれた方が荷物の体積が減って帰りが楽になる。
みなさんお疲れ様でした!
来年もよろしくお願い致します!!
[0回]
PR