忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お化け屋敷「怨霊病院」特殊メイクブース5日目



秋田ふるさと村のお化け屋敷「怨霊病院」での特殊メイク体験コーナーも早いもので5日目。今回は前回までの反響を踏まえ、「目」のスリップラバーアプライエンスを増量しました。しかし……増量したにも関わらずこれら全てが午前中に全部無くなりました。これがお盆の威力!そして動員自体もこれまでの最高記録「56人」を記録しました。4時間で56人にメイクしたということは…1人あたり4.2分!遂に5分を切った!特に午前中は行列ができるくらい忙しく、最後には無理やり昼休みに入りました。休憩を頂いている中並んで待っていて下さった皆様ありがとうございました。もうブース前に行列ができた時は、つい「コミケの大手サークルみたいだな」と思ってしまいましたね。

そうそう、行列といえばお化け屋敷の「怨霊病院」自体ももの凄い人気で、入場まで60分待ちの大行列が場外まで伸びていました。ちなみに昨日一日だけで1000人以上の動員があったとか。明日も今日と同様に10:00〜12:00、13:00〜15:00の時間帯で特殊メイク体験コーナーを開設しますので、興味のある方は是非いらして下さい。なお、明日は会場のドーム劇場の入口で横手市の武将隊「清原紅蓮隊」のショーもあるそうです。ショーの詳細はこちら

拍手[0回]

PR

お化け屋敷「怨霊病院」特殊メイクブース4日目




予想外に秋田ふるさと村の特殊メイク体験コーナーが好評のため、前の夜から明け方にかけて大急ぎでスリップラバーアプライエンスを増産しました。とりあえず10人分できたので少しは余裕が出るかな…と思ったのですが


開店してみたら本日もたくさんのお客さんに来て頂き、作ったアプライエンスが午前中だけで全て無くなってしまいました

 
ということで現地でアプライエンスを作りながらシリコンタイプの特殊メイク材料「3rd Degree」をメインになんとか乗り切りました。

本日のお客さんの総人数はこれまでの最多で35人!これにて特殊メイク体験コーナーの累計来場者数が100人を突破しました。来て下さった皆様どうもありがとうございました。メイクの写真は是非TwitterやFacebookやInstagramやLINEなどのソーシャルメディアで共有して下さい。次回は8月15日(土)と16日(日)で、時間は変わらず10:00〜12:00、13:00〜15:00です。

拍手[0回]

お化け屋敷「怨霊病院」特殊メイクブース3日目


本日は 本日は午前中にいきなり18人ものお客さんが来て下さいました。前の日曜日よりも多い!2時間のうちに18人だから1人あたりにかかった時間は約6分。これがさすがに5分とかになったら正直キツイ…。一方、午後はゆっくりペースで8人。ということで本日のお客さんは合計26人でした。来て下さった皆様本当にどうもありがとうございました。メイク写真は是非TwitterやFacebookやInstagramやLINEで広めて下さい。明日も10:00〜12:00、13:00〜15:00に同じ場所でやります。


そういえば今日はドーム劇場前で屋台村が開催されていたのでババヘラアイスを食べました。

秋田限定 ババヘラミルキー

新品価格
¥648から
(2015/8/8 21:51時点)

拍手[0回]

お化け屋敷「怨霊病院」特殊メイクブース2日目


急遽夜から新しいアプライエンス作りを始めました。作り方は適当なプラ版の上に油粘土(ダイソーで100円)で彫刻するというもの。超急いだので彫刻時間は全部で1時間もかかってません。


で、完成したらすぐにブロックで壁を作ってシリコンを流します。こうしたレイテックス(液体ゴム)を使ったアプライエンスは「スリップラバーアプライエンス」というのですが、本当なら石膏で型取りをした方がいいです。なぜならシリコンだと柔らかく滑らかで型離れがいいから。作るのがアクセサリーのパーツやフィギュアだったらむしろそれでOKなのですが、今回のような特殊メイク用のアプライエンスを作る場合、気をつけないと型のレイテックスを塗っている最中にペラリと剥がれてしまうのです。しかしそんなことは言ってられません。いま手元にあるやつでなんとかしないと間に合わない!


シリコンの硬化剤を普段の5倍入れたので速攻で硬化しました。


そして筆で素早く型にレイテックスを塗っていきます。急いでいる時は極力薄く塗って乾きやすくし、何層も塗り重ねる方が早くできます。だいたい7層〜10層くらい塗ればちょうどいい感じです。


こんな感じで朝の4:00くらいまで作業をして、その後4時間寝て特殊メイク2日目!


現地にも型とレイテックスを持って行きその場でアプライエンスを作りながらお客さんにもメイクしたのですが、本日はなんと!前日のちょうど2倍の34人ものお客さんが来て下さいました。合計4時間の出展で34人ということは……約7分に1人のペースでメイクしていた計算に……これ、ペース的にはTrick or Treatのハロウィンパーティとそんなに変わらないような…まさか秋田でこんなに盛況になるとは全く予想していませんでした。来て下さった皆様どうもありがとうございました。

「実際の特殊メイクの写真は撮ってないのか?」とFacebookの方で聞かれたんですが、このペースなもんでとても撮影している暇がありません。ということでお客さん、是非メイク写真をFacebookやTwitterやInstagramにUPして下さい。LINEで共有してくれてもぜんぜん構いません。むしろ宜しくお願い致します。

次回の出展日は8月8日(土)と8月9日(日)です。時間は今回と同様に10:00〜12:00と13:00〜15:00です。

拍手[0回]

お化け屋敷「怨霊病院」特殊メイクブース1日目

以前のブログで「これからしつこいくらいに告知していきます。」と言っておきながらその後忙しくて全く告知できていませんでした。




ということで、本日より秋田県横手市にある複合レジャー施設「秋田ふるさと村」のお化け屋敷企画「怨霊病院」の一環として特殊メイクブースの出展が始まりました。




私の特殊メイクブースはこんな感じ。お化け屋敷の受付がある劇場内に入る扉の前にあります。



秋田ふるさと村のスタッフの方が看板を作ってくれていました。


そして私は客寄せパンダとしてダミーヘッドを持って行きました。これが結構効果絶大で、これのお陰でたくさんのお客さんが足を止めてくれました。


今日来てくれたお客さんは、午前中2時間で7人、昼休憩一時間を挟んで午後2時間で8人と合計15人でした。計算するとだいたい15分に1人のペースでメイクしていたということ。秋田県で、それも初の試みでこのペースは結構良い感じではないかと思います。レイテックス・アプライエンスも用意していきましたが、終了時に残っていたのはこれだけ。看板にある人面疽が一番早く無くなってしまいました。

明日も同じ時刻・時間にブースを出すのですが、これでは少々心もとないのでこれから急遽新たなアプライエンス製作に入ります。果たして明日まで間に合うのか…。

拍手[1回]

Clear