んふんふ(本日、夢めっせみやぎにて開催されたドールイベント「Sendai I・Doll vol.8」およびハンドメイド作品イベント「Hand Art Marche vol.8」に行ってきました。まあこの2つは共催なのでまとめて1つのイベントとも言えるのですが。実はこのイベントも先日のホームタウンドルパと同様に出展を検討していたのですが、検討しているうちに締め切りが過ぎてしまい、結局出展申し込みし忘れていたのでした…)
んふんふ(ということで、今回はイベントに一般参加したついでに忘れないようにフライヤーをちゃんともらってきました。それで忘れたらただのアホですけどね)
んふんふ(Hand Art Marcheの特徴は、クリエイターがただブースを出して作品を売るだけでなく、会場でワークショップも開催できること。ぶっちゃけ仙台のHand Art Marcheはスタート時は寂しい感じでしたが、今回久々に行ったらブースの数も作品のバラエティも増えていて、一般としてただ見ていても凄く面白かったです。なんかこう、コミュニティの成長を感じますね。この調子でどんどんブースが増えてイベント自体が巨大化していって欲しいと思います。)
で、今回驚いたのはこちら!
I・Doll / Hand Art Marcheが模型に参入!あと食品ジャンルも追加!
これ何気に大ニュースじゃないですか?新しい模型系イベントが増えるってことですよ!よくフライヤーを見たら当日版権は無理で版権ものは各自申請して許諾を受け、それをイベント側に報告しないといけないそうですが、オリジナルのフィギュアを専門ジャンルで出展できるってことですよ。他にもドールハウスやプラモデルもOKとか。地方開催はどうなるのかはまだ分かりませんが、もし地方開催分もこのジャンルが追加されるなら、ちょっとこっちで出てみようかと思っています。
あと岩手県盛岡市でゴスロリ即売会が開催されるとか。ゴスロリ系のイベントへの出展もかれこれ10年していないので、久しぶりに出てみようかな…なんて思ってます。まあ日程をすり合わせないといけませんが。
んふんふ(こちらが本日買ったもの。アンティークの時計のジャンクパーツが1個50円という激安価格で販売されていたので10個まとめ買いしました。何に使うかは未定ですが、これを活かして何かスチームパンクなテイストの作品を作ってみたいです。)
[0回]
PR