忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

均してみた

20090905_awa1

20090905_awa2

20090905_awa3 

一回エナメル溶剤で顔全体を均してみました。

自然な老人顔になりましたが、なんか目元が似ていないような気がする・・・

これからまたディティール彫刻しながら微調整しますが。

あと持ち手の爪楊枝が心許無かったので木工パテで補強し、髪の毛もなんとなく付けてみました。

拍手[0回]

PR

とにかく手を入れろ

久々更新。

先週までフィンランド・ヘルシンキに行ってきました。

ヘルシンキ中心部にあるオタク向けの店や日本のコンテンツを売る店などもいくつか巡ってみたのですが、どうやらフィンランドには日本の「オタク文化」や「フィギュア文化」に相当するものが無いらしいということが分かりました。

本屋に行っても置いてあるマンガはアメコミか日本の漫画だけ。

ゲーム屋に行っても置いてあるのはアメリカと日本のゲームがほとんどで、たまにイギリスとドイツのゲームがあるくらい。わずかにフィンランド国産のものもあるにはあるけど、どれもパッケージからクソゲーの香りがするw

玩具屋に行ってもあるのはレゴやディズニー、ハローキティぐらいで、国産玩具は軒並みつまらなそう。

子供向けの絵本や素朴な知育玩具なら割といいのがあるんだけど。

ちなみにどこに行ってもスター・ウォーズとドラゴンボール、ハローキティは鉄板でしたね。

あとついでに街を行く人のファッションが微妙にダサかったです。西友の衣料品売り場に売っている服だけで暮らしている感じ。

たまに10~20代のゴスっ娘やゴスロリっ娘、バンギャ、ゴスパン、ギャル男も見かけたけど、みんな「田舎から出てきたばかりの専門学校生が一生懸命がんばりました」という感じで微妙に垢抜けないw

今度手持ちのゴス服全部持っていってやろうかと思った。

フィンランドは学力世界一で生活水準も世界一、女性の社会的地位と政治のクリーン度も世界トップクラスでIT・テクノロジー大国と、社会システム面は申し分ないのに、どうしてそれを「コンテンツ」に応用できないんだろうか?

日本社会はフィンランドと比べたらとても褒められたもんじゃないけど、「コンテンツ」と「ファッション」だけはフィンランドよりはるかに日本が上だと思いました。

ちなみにフィンランドの年間自殺件数は日本を上回っているそうです。

人口が1億2000万で年間3万人自殺してもすぐには国は滅びないけれど、人口530万で年間3万人自殺したらマジで国家存亡の危機だ。

おそらく、どんなにハイスペックな「ハード」を用意しても、そこに面白いものやかわいいもの、カッコ良いものなどの「ソフト」が入っていなければ、人の心は沈んでいくのではないでしょうか。

フィンランドにへヴィ・メタルバンドがやたらと多い理由もなんだか分かったような気がします。だってへヴィ・メタルバンドでもやらなければ日常が退屈過ぎるし鬱々とした感情も晴らしようがないから。

Amenがメールや荷物を送ってきたのも、おそらく彼のこれまでの人生で「ガレージキット」なるものを見たことが無くて、ただ純粋に珍しくて驚いただけなのかもしれないw

それではもっと作って送ってやろう・・・ということでAwaを進めます。

20090902_awa1

20090902_awa2

20090902_awa3

写真では潰れて見えにくくなってしまいましたが、顔全体に皺の彫刻を入れました。こうして皺のディティールを入れながら盛ったり削ったりして形を整えていこうかなと。

本物の顔の方は、このバージョンより全員彫刻のディティールがより”はっきり”したものとなり見やすいと言えば見やすいものになりましたね。

まあ細かい彫刻を入れたところでステージに上がって照明を浴びたら全部分からなくなるし。むしろはっきりくっきりした皺の方が照明に映えてカッコ良いし(特に赤が良く映える)。

ただフィギュアの方は、敢えて本物にも無い細かい皺も入れてみようかと思っています。尚、本人の顔に似せることはあまり意識せず、「解剖学的な正しさ」を優先しようと思ってます。より沢山手を入れればそのうち自然な老婆顔になるでしょう。

しかし各種学校時代の老人メイクのアプライエンス彫刻の授業がこんなところで役に立つとは。

拍手[0回]

Aug6_2009_Awa1.jpg Aug6_2009_Awa2.jpg
う~ん女の顔じゃねぇw

ぼちぼち皺のディティールを入れつつ削って顔の形を似せていく作業に入ります。(スカルピー彫刻でも多めに盛って後から削って形を出すタイプ)

なんか学生の頃の老人メイクのアプライエンス彫刻を思い出します。

当時の私は老人の顔の彫刻には全く興味はなかったのですが、それでも真剣にやってたおかげでこうしてその経験を生かせる。

人生に無駄なものって何一つない。

拍手[0回]

瞼の下に瞼

3794292131_0e618d16ff.jpg 3794292155_3146f3866d.jpg

マスクだから当たり前ですが、瞼の下にさらに本人の瞼があり、どう彫刻で辻褄を合せるか思案中。

ちょっとした目の形だけでガラっと表情が変わってしまう。

もう1mm未満の彫刻作業。

っつーか本人に似せるの諦めようかな・・・

拍手[0回]

4行2時間

Aug5_2009_Awa.jpg
彫刻を進めているんですが、どうしても「この人から手紙とメールもらったんだー。」と考えてしまいニヤニヤが止まらなくなります。

ぼちぼちディティールを彫刻する段階なのに。


で、昨夜Amenに「荷物届きました」メールを返信したのですが、たった4行の英文メールを書くのに1時間もかかりました。

英語力が無さ過ぎる。


これは自慢では、いややっぱり自慢かもしれませんが、私が通っていた高校は県内有数の進学高で私自身全国偏差値も結構良かったんですよ。もちろん英語の成績も悪くなくて在学中に英検2級を取りました。

なのにこのていたらく。

思い返してみたら、授業で「何かをもらった際のお礼状」を書くということを学んだ記憶が全くありません。

覚えているのは、授業のたびに単語100語テストをやらされていたことと構文を丸暗記したことぐらいです。(そしてその構文は綺麗サッパリ全部忘れた)

でも、普通に暮らしてたらお礼のメールの一つや二つ送りますよね。当時はEメールは無かったとしても、基本的にアナログの手紙とそんなに形式は変わらないでしょう。

そういう「普段の生活で必要なこと」をなぜ教えてくれなかったのか?

もう考えているうちにだんだん腹が立ってきた。

英語の偏差値60で英会話もできずリスニングもできず英文メールすら書けないのは、これはもう私のせいじゃない。私はベストを尽くした。

こりゃ明らかに日本の英語教育がおかしい。


とりあえず今回のAmenとのやりとりで「お礼状」の定型文はかなり覚えました。

でもフィンランドだって英語は別に母国語でもなければ公用語でもない。たまたま彼らの教育水準が高くて使えるだけのことで。

ちなみにフィンランドでは日本の小学3年生にあたる時期から本格的な英語教育を始めるそうです。

拍手[0回]

Clear