忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペポカボチャの種取り

おもちゃカボチャ(ペポカボチャ)の1つが腐ってきたので割って種を取りました。


これは母がフラワーアレンジメント教室の課題でもらってきたもので、これの他にもう1個あります。いかにもなカボチャの形、全面オレンジ、トマト程度の小型の観賞用カボチャで、小さいのでパンプキンカービングには使用できませんがこれはこれでハロウィンシーズンの飾りとして販売されています。せっかく貰ってきたのだから、ただ捨てるのではなく種を取っておいて来年植えて増やし、あわよくばこれも売ってしまおうと算段しています。


これがパンプキンカービングに使用されない理由には、サイズだけでなく果肉の「硬さ」の問題もあります。とにかく硬いのです。大きいカボチャよりもはるかに硬く、包丁ではとても歯が立ちません。私はナタで叩き割りました。果肉の質感は柿に近いのですが、なんでこんなに硬いのでしょうか?まあそのせいで日保ちが良く長く飾って楽しめるのですが。


さすがに小さいカボチャだけあって種も小さい!


1つのカボチャに入っている種はだいたいこれくらい。サイズ・重さ共にトマトに近いので、トマトやキュウリのように鉢やネットを使って栽培できるそうです。土に接していない分虫に表皮を喰われるリスクが減るので、キレイなカボチャをたくさん収穫できそうです。

拍手[0回]

PR

レッドとテレサでラスト!

今年は10月31日のハロウィン当日が月曜日に当たってしまったので、どうしても10月29日〜30日野週末が”ハロウィン本番”といった感じになってしまいましたが、正真正銘のハロウィン当日は今日です。ということで今年最後のパンプキンカービングです。






昨日のマリオで「線彫り」のコツがなんとなくつかめたので、同じ要領でアングリーバードのレッドを彫ってみました。見ての通りまんまるフォルムのゲーム版デザインです。ちょっと大きく彫ってしまったのでカボチャの曲面のせいで端っこがちょっと歪んでしまいました。モチーフを大きく描くのも考えものですね。






マリオだけ彫るのではつまらない!スーパーマリオシリーズにもお化けキャラいるだろ!ということでお化けのテレサです。こちらは線彫りではなく全体を透かし彫りにしました。やはりハロウィンならお化けキャラがいないとつまらないでしょう。

…と、この2つで今年のパンプキンカービングは打ち止めです。カウントしてみたら、今年は8月からなんだかんだ27個彫ってました。27個ですよ!おそらく日本で一番ハロウィンパンプキンカービングやったわ。




やはりカボチャランタンはたくさん彫って一気にロウソクを点けた方が華やかで絵になりますね。今年のノウハウを踏まえて来年はもっとグレードの高いカボチャランタンを彫ろうと思います。ということで皆様Happy Halloween!!

拍手[0回]

Nintendo of Americaが配布しているマリオのカボチャランタンの型紙データを実際に使ってみた

任天堂のアメリカ支社であるNintendo of Americaがカボチャランタン用のマリオの型紙データを公開していたので、実際にそれを使ってみました。


絵柄は「ペーパーマリオ カラースプラッシュ」バージョンのマリオです。その名も「MARI-O-LANTERN(マリ・オ・ランタン)」。つぶらな瞳がかわいい!データはPDFで誰でもサイトからダウンロードできます


使用するのはこちらのカボチャ。まんまる型で直径約35cmと、今年収穫した中で最も大きく作柄の良いものでしたが…


残念ながら成長途中に表皮をナメクジに広範囲に喰われてかさぶた状になってしまいました。




まずはじめに、カボチャの茎のまわりをカッターのこで丸く切って穴を開け、中の種と繊維状のワタを抜きます。


その後、繊維状のワタが完全になくなるまで大きなスプーンかヘラで綺麗にくり抜きます。


型紙を使ったパンプキンカービングにおいて最も重要なのは「型紙の絵柄をカボチャの表面に描き写す」作業です。カボチャランタン作りに慣れないうちは、型紙の下にカーボン紙を敷いて上から強くなぞり絵柄を転写する方法がよいかと思いますが、私は面倒だったので型紙の線に合わせていきなりデザインナイフで切り込みを入れました。


全ての線を切ったところ。ちょっと見えづらいかもしれませんが、マリオの顔が線で現れています。


こうして写し取ったナイフのガイド線に沿ってカッターのこで本格的にカボチャを切っていきます。このマリオの顔には透かし彫り部分はなく、全ての線をカボチャの中まで貫通させてもよいので大胆にザクザク切りまくります。ただし細い部分もたくさんあるので、勢い余って切り過ぎたり切った後の部分をへし折らないよう注意が必要です。


だいたい1時間くらいでカット完成!シンプルな線で構成されていますがちゃんとマリオの顔になっています!早速中にロウソクを入れて火を点けてみましょう。




幻想的

暗闇の中に浮かび上がるマリオの顔は幻想的ながらもインパクト大です。細い線を切り抜くのがちょっと大変かもしれませんが、微妙な透かし彫りなど難しい技法は特に必要なく、ただ線にそって切っていけばいいので頑張れば子供でも1〜2時間で作れるレベルのデザインです。是非お試しあれ。

ペーパーマリオ カラースプラッシュ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルストラップ
ペーパーマリオ カラースプラッシュ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルストラップ

拍手[0回]

Jack-o'-Lantern全部出し

ハロウィン前の最後の週末ということで、これまでペイントだけして飾っていたジャック・オー・ランタンの顔を全部彫りました。






ずっとガレージの前に飾っていたジャック・オー・ランタン。もう一つあったさらに大きいのは同じ集落の家の人が買ってくれました。






これは無人販売所で唯一売れ残っていたペイント済みのやつ。






これは庭の中に飾っていたやつ。虫に喰われていたのですぐ腐るかと思っていましたが、意外にも持ちこたえたので虫食いのところから穴を開けて中をくり抜きランタンにしました。

いずれも顔の黒い部分だけをカッターのこで切り抜きました。あらかじめデザインを描いていたので何も考えずに済み楽でした。やはりカボチャランタンはサイズが大きければ大きいほどテンションが上がりますね。


拍手[0回]

レッドの家

先日東京へ行った際に3DCGアニメ映画「アングリーバード」を観ました。詳しいレビューは既にvsmediaに掲載しているのでそちらをご覧頂ければと思うのですが…

【レビュー】映画「アングリーバード」の真のテーマは「いじめの害悪」

その劇中に登場した主人公・レッドの家をハロウィンカボチャで再現してみました。


こんな感じの丸い2階建ての家。家の壁に棒を挿して階段兼柵にしているデザインが印象的だったので、それを割り箸で再現してみました。

ロウソクを点けるとこんな感じ↓


ドアも開閉するように作りました。




ドアを閉めても彫ったところから光が透過します。

原作のゲームも含めなぜか日本ではイマイチパッとしないアングリーバードでしたが、映画の内容は非常に素晴らしく、特に子供の教育に良いストーリーでした。本職の声優でもない坂上忍が主人公のレッドの声を演じていることに反感を抱いている人もいるかもしれませんが、坂上忍の演技力は高く、他のプロ声優に混じっても全く違和感がありませんでした。本当にオススメなので未見の方は是非観に行って下さい。

The Art of アングリーバード(ジ・アート・オブ アングリーバード)
The Art of アングリーバード(ジ・アート・オブ アングリーバード)

映画 アングリーバード (集英社みらい文庫)
映画 アングリーバード (集英社みらい文庫)

拍手[0回]

Clear