忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リサイクル仮面

さっきの記事と同様の手法で仮面も作ってみようと思います。

 544770bf.jpg
まず仮面の表面に適当にガラス玉を貼り付けます。

d0071e54.jpg
そして石粉粘土をしみ込ませた歯切れをグチャっとさせつつ貼り付けていきます。いい感じの皺を得るのがなかなか難しい。

この手法の難点は、水分を多く含んでいるため乾燥にやたらと時間を食うことです。その分材料費はアホみたいに安く済むのですが。

78c90a50.jpg
で、新たな実験として「石粉粘土ペーストと歯切れを積層して仮面のベース(素体)ができるか」を試しています。こちらも乾燥に時間がかかりますが、もし成功したら激安で仮面を作ることができるので結構期待!

拍手[0回]

PR

またまたまた新作仮面

時間が無いのでまたもやfgのタグ貼り付けのみ! コメント・評価大歓迎。褒め言葉だけで結構です。

拍手[0回]

またまた新作仮面

最近は店のイベントに合わせて仮面ばっか作ってました。最近は仮面の画像もフィギュアSNS「fg」に投稿しているのでその貼り付けタグをそのまま掲載。










評価およびコメント大歓迎!

拍手[0回]

新作仮面

久々にこのカテゴリの更新。

現在私が運営に携わっている「匣ノ匣」にて開催中の仮面イベントに合わせ、久々に新しい仮面を作りました。

d4ba8063.jpg

6acc8f83.jpg

3756fa2e.jpg

↑クリックで拡大

フルスケールの仮面ではなくインテリア用のミニサイズの仮面です。ただちゃんとリボンが付いているので、ヘッドドレス的に頭に着けることも可能。また後で裏に櫛を付けてヘッドアクセサリーとしても使用できるようにして販売します。

作り方はこちらに書きましたのでよかったらご参考までにご覧下さい。尚、あと「表面に布を貼る仮面の作り方」と「造型的な作り方」を解説したいと思ってます。あくまでも”予定”ですが。

拍手[0回]

冬コミ用仮面新作

いよいよ明日は冬コミです。ということで新しい仮面2枚を1日で製作。

こんなに切羽つまるくらいなら前もって作ればいいのにといつも思うものの毎回こんなんです。

20091228_wagara.jpg 20091228_sea.jpg

値段は、左が2500円、右が3000円。

ちなみにタイトルはありません。前は一個一個付けてたんですが、300枚以上も作ってればいい加減ネタも尽きるというもの。

右の仮面に付いている界は本物です。というか、バルビレッジのオウルベアのジオラマに使った残りです。

冬コミのブースNo,はこちら↓
東地区 セ-12b


拍手[0回]

Clear