忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「なめこ んふんふ おともだちの作品コンテスト」落選


んふんふ んふんふ んふんふ んふんふ(秋田県なんてクソ田舎では発売日当日に本を読むことはできないのです。やっと「なめこんふんふブックvol.2」が見れた…)

 
んふー………(ガーン…何の賞にも入賞してなかった…)

ということで「なめこ んふんふ おともだちの作品コンテスト」、残念ながら何の賞も取れませんでした。しかし大賞に関しては納得です。あの物量&クオリティの羊毛フェルト作品は圧巻!やはりちょっとした思い付きで2週間程度で作った作品は愛が足りなかったということか…。でもまあ「なめぱら」でも全作品を紹介してくれるとのことなので楽しみはまだありますけどね。


なお、コンテストの発表があった「なめこんふんふブック」ですが非常に読み応えのあるムック本でした。最近のなめこニュースや現在販売されているグッズ、独自記事などがコンパクトにまとめられており、”なめこ情報誌”的な感じで季刊誌として定期発行されてもいいんじゃないかと思えるくらい。海外のみで販売されているグッズのまとめなんかもあります。




あとキャンペーンのプレゼントとしてリリースされた非売品のグッズ一覧も面白かったです。HMVの「スラッシュっぽいなめこ」がかわいい!




私的に一番見応えがあったのは「ご当地なめこ」一覧。各地のなめこの基本デザインからマスコットの造型、普段商品に隠れて見えなくなっている台紙の絵などが全て紹介されているのですが、どのご当地なめこも可愛過ぎる!またマスコットの造型も秀逸で、見ているうちにまた新しいなめこフィギュアを作りたくなってきます。


あと何気に凄いのが巻末のコミック仕立てになった写真レポート。これ相当手間かかってますよね?コマごとになめこぬいぐるみの手に角度が付いているのはどうやってるんでしょうか?中にワイヤーが仕込まれているとか??

…とまあこんな感じに「なめこ んふんふ おともだちの作品コンテスト」の発表に関係なくなめこファンなら絶対楽しめる本なので書店で見かけたら手に取って見て下さい。

おさわり探偵なめこ栽培キット なめこ んふんふブック Vol.2 (Gakken Mook)
おさわり探偵なめこ栽培キット なめこ んふんふブック Vol.2 (Gakken Mook)

拍手[1回]

PR

SucFle向け新作(その5)

今日の新作です。




今日やっと樹脂(2液性)が固まりました。
2つともほとんど同じですが、それぞれラインストーンの色の配置が逆になっています。切手型のパーツはこれまた100円ショップのSeriaで買ったもの。2個セットで100円で、当初はピアスにしようか迷ったのですが、とりあえず小型のペンダントとして仕上げてみました。またいずれピアスやイヤリングなどで使用するかもしれません。


拍手[0回]

SucFle向け新作(その4)

昨日作ったツラの皮を使用しました。


「ツラの皮を縫っているミシンのペンダント」です。完全に乾燥したツラの皮2枚をエポキシ接着剤で貼り合わせた後実際に糸で縫い、さらにそれをミシンのチャームに固定しました。ちなみにチャームは以前100円ショップのSeriaで買ったやつです。




こちらは同じくセリア買ったフライパンのチャームにツラの皮を貼りUVレジンで固定した「ツラの皮を炒めているフライパンのペンダント」です。写真では分かり辛いですがフライパンのサイズは大小2つあり、それぞれチェーン付けているビーズのパターンも違います。

もちろんこれらもSucFleに持って行く予定なのでお楽しみに。


KIYOHARA UVクラフトレジン液 25g UVR 【HTRC 3】
KIYOHARA UVクラフトレジン液 25g UVR 【HTRC 3】

パジコ UVレジン 太陽の雫 ソフトタイプ 25g【HTRC 3】
パジコ UVレジン 太陽の雫 ソフトタイプ 25g【HTRC 3】

拍手[2回]

SucFle向け新作(その3)

本日の新作です。

 

シンプルなゾンビペンダントです。頭にシルクハット型のチャームを接着してチェーンを通しています。ちょっとゾンビが大きかったかも…。これよりもう一回り小さいゾンビの頭があれば丁度良いかも。

 

ミニskullが入った鍋のネックレス。この鍋に見覚えのある方は鋭い!実はこれ、以前100円ショップのSeriaで買ってきた鍋のオブジェです。その中にミニskullとビーズを入れて樹脂で固定しました。フタは落ちないようにエポキシパテとエポキシ接着剤でガッツリ接着しています。


あと他の作品用に透明粘土「すけるくん」でツラの皮をいくつか作っています。これの加工後の写真はまた明日。



拍手[0回]

SucFle向け新作(その2)

SucFle出展も確定したので本格的に新作を作ります。

ミニSkullの2wayペンダントです。中央の半面パールをぶっ壊してSkullを埋め、さらに樹脂をかけるというめんどくさい工程で作ってます。



横から見るとこんな感じ。結構厚みがあります。

なお、なぜ2Wayなのかというと…


金具の裏側がこうなっているから。鎖を外してクリップブローチとして使うこともできます。スカーフなんかを留めるのにいいかも。


あとこちらはガンメタリックの和柄ペンダント。半面のミニSkullを使ってます。
   

拍手[0回]

Clear