忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

納品とかまたなめこ市場とか

今日は東京・西荻窪の「ニヒル牛」1号店に作品を納品してきました。


以前納品していたものが大方売れていてちょっとビックリしました。しかし大型の作品がまだ売れてない!これが売れないとスペースが空かなくて大きめの新作が置けない!箱の奥にある額や本型のBOX(背表紙にゾンビの顔がついてるやつ)、人面瘡スタンドもディスプレイではなく販売している作品なので是非お手に取ってご覧下さい。そして買って下さいw




今日納品してきたのはこんなところ。さすが東京、パンチの効いたゾンビものでもサクサク売れます。

その後は…


また「なめこ市場 東京本店」に行ってきました。今度は客として。買ったものは以下のとおり。








本当はこれら以外にもっと欲しいものがあったのですが、基本バックパッカーなのでもうバッグに入りません。次回東京ゲームショウで上京した時にまた買います。

あと今日なめこ市場に行った件についてもvsmediaにレポート記事として書く予定なので、よかったらチェックしてみて下さい。


ちなみにこれは昨日プレス用のおみやげとして貰った最新のなめこスナック。夏らしいパッケージデザインと「バニラアイス味」が特徴ですが…


なんとマサルが入っていることもあるとか!?そうか、色が白だから…


夏バージョンのシールもかわいくて、見ているうちにこれらも作りたくなってきます。


スナック自体はこんなの。


深海なめこのシールが当たった!

なお、残念ながらマサルは入っていませんでした…


全然関係無いけど秋葉原駅の自由通路の展示スペースで見た最新の超合金ドラえもん。この顔wwwwww


超合金 ガチャガチャドラえもん のび太の恐竜セット
超合金 ガチャガチャドラえもん のび太の恐竜セット

東ハト なめこスナック バニラアイス味 23g×6袋
東ハト なめこスナック バニラアイス味 23g×6袋

拍手[0回]

PR

今東京にいます

今仕事で東京にいます。どんな仕事かというとこれです↓

【レポート】一足先に「なめこ市場 東京本店」の様子をお届け! 内覧会でなめこグッズをチェックしてきた

東京駅の地下にあるショッピングモール「東京駅一番街 キャラクターストリート」になめこの常設店「なめこ市場 東京本店」がオープンするので、今日はその内覧会を取材しました。いやー、どっちを向いてもなめこだらけというなめこ天国でした。今日はオープン前ということで買い物できなかったので、明日また普通に客として行こうと思います。

英語記事も書いたのでもし良かったら。世界に広がれなめこの輪!!!

[Photo Report] Nameko shop preview in Basement of Tokyo Station

なお、このキャラクターストリートには他にも様々なキャラの商品が置かれていて普通にそぞろ歩きをしていても開きません。テレ朝の店にはドラえもんとクレヨンしんちゃてんこ盛りだし。


あと期間限定のふなっしーショップも設置されていました。このふなっしースタチュー、滑らかな仕上げでなかなか出来が良いです。


あとLINE GAMEで人気の「ポコパン」がいつの間にかガチャ展開してました。プレスリリースの1つも送ってくれたら発売前にvsmediaで記事にしたのに。


んふんふ なめこ絵本 さいこうのスープ
んふんふ なめこ絵本 さいこうのスープ

なめこ文學全集(4)なめこでわかる名作文学 (バーズコミックス スペシャル) (バーズコミックススペシャル)
なめこ文學全集(4)なめこでわかる名作文学 (バーズコミックス スペシャル) (バーズコミックススペシャル)

拍手[0回]

「おでかけライブin盛岡187」に出展します

2014年7月20日に岩手県産業会館にて開催される「おでかけライブin盛岡187」に出展します。



スペースNo.はL03で今配置図を見たら一番端の列でチラシ置き場の前でした。あんまり混まない位置ですね。もう初夏なので貝殻を使った作品を全部持っていきます。あと新作もいくつか作りたいです。

拍手[0回]

作品写真「なめこの夏休み」

なめこフィギュアのちゃんとした作品写真です。タイトルはシンプルにコンテストのテーマそのまんま「なめこの夏休み」にしました。





















なお、「なめぱら」宛にこれらの画像を送信できたのは締め切り当日の6月30日の23:30過ぎでした。本当にギリギリだった…。応募受理の返信メールも届いたのでまずは一安心です。何か入賞すればいいなー。

拍手[0回]

なめこの塗装と仕上げ

随分間が空いてしまいましたが、結論から言うとなめこのフィギュア完成しました!そして「なめぱら」にもちゃんと応募できました!ということで、完成までの塗装と仕上げの様子をレポートします。


塗装前のなめこさん達。


塗装のため外にコンプレッサーとエアブラシをセッティングします…が、生憎この日は雨。しかも作業台はダンボールという貧乏臭い絵ヅラです。


まず全員を真っ白にペイントします。しろなめこではない。


なめこは一旦脇に置き、先にビーチパラソルを完成させてベースに固定します。白く残す部分をマスキングテープで覆い…


露出した部分を水色に塗って完成!


この後普通なめこの薄い肌色(?)を塗り…


肌色とのグラデーションに気をつけながらカサ部分も塗ります。


同様にヴィーナスなめこも塗ります。


我ながらなんだかお菓子みたいな質感になりました。なめこなので本当はこの上に光沢クリアーを塗ってヌメヌメの質感にでもすれば良いのでしょうが、なんかこのお菓子っぽさが気に入ったので敢えてこのまま仕上げることにしました。これにてエアブラシ作業は終了。


それにしても雨天で丸一日エアブラシ作業をしたらフィルターにこんなに水分が貯まってしまいました。これだけの水分が空気中に含まれているとは…


後は筆でなめこの顔を描き込んでいきます。


まずは両サイドのなめこ達をベースに固定。


ヴィーナスなめこの顔はこんな感じです。パールはアクセサリーパーツをそのまま使いました。穴の部分を手に合わせるとちょうど隠れます。


忘れちゃいけないヤシの実ジュースも持たせます。ストローはアルミ線を曲げたもので、ジュースの中身はアクリル絵の具で着色したエポキシ接着剤です。


最後に中央に普通なめこを寝かせて完成!…………と思いきや、もう一つのアイテムをすっかり忘れていました…それはサングラス!


中央の普通なめこがサングラスをかけてる!

ということで急遽製作です。


アルミ線を曲げてフレームにし、それに合うように透明プラバンを削ってレンズを作ります。ヤスリやサンドペーパーで削ると半透明になってしまいますが、後でクリアーカラーを塗ればちゃんと透明になるので無問題。


いやー危なかった…


これにて本当に完成!!……………ですが、ここでふと気付いた。
ビーチチェアに寝転がってる普通なめことヴィーナスなめこはビーチパラソルの下にいるので影ができますが、ヤシの実ジュースを持っている普通なめこは何をどうやっても直射日光に当たりまくってしまいます。これではすぐに枯れなめこに…

 
そこで急遽エポキシパテで麦わら帽子を作ってかぶせることにしました。


 
ちょっとシャレオツに斜めに被せてみます。



これで本当に完成!着想からピッタリ2週間で完成するとは我ながらビックリです。

ちゃんとした作品写真は別記事でUPします。


んふんふ なめこ絵本 さいこうのスープ
んふんふ なめこ絵本 さいこうのスープ

なめこ家の一族 3巻 ~素晴らしき哉、なめこ!~ [DVD]
なめこ家の一族 3巻 ~素晴らしき哉、なめこ!~ [DVD]

拍手[0回]

Clear