忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニヒル牛に納品してきました

今、明日から開幕する東京ゲームショウの取材のため東京に来ているんですが、ホテルにチェックインするまでの空き時間で西荻窪のニヒル牛(1号店)に納品に行ってきました。


新作の目玉ブローチとゾンビのカメオブローチを置いてきました。どちらも一個ずつしかないので欲しい人はお早めに。価格も安めに設定しています。




ボックスNo.は「223」、机のすぐ側にあります。

拍手[0回]

PR

ゾンビ用アプライエンス完成

しました…


シリコン型もどちらも無事に完成。目立った気泡等もありません。ゾンビの頭の複製はまた今度。とりあえずスリップラバーアプライエンスが優先です。


レイテックスを7層くらい積層してはがすとこんな感じ。


で、ペイント中。

これを使ったメイクが完了するかは今後の作業の進み具合にかかっています。それにしても東京ゲームショウ直前にこんなに急いで作品製作の作業をするなんて初めてです。

拍手[0回]

ゾンビメイク用の新たなアプライエンス製作

ソンビメイク用の新しいアプライエンス作りをしています。


頬骨が出ちゃった的なやつ。土台にしているのは自分の顔型です。学生時代に自分の顔のライフマスクを取ってさらにそのシリコン型を作る授業をしたんですが、それがあまりにも大きかったので、引っ越しの時に顔の部分だけキャストで複製して型自体は壊してしまいました。だって人の頭1個分のシリコン型ですからね。梱包もめんどくさいしそもそも置き場所がない。とりあえず顔の形さえありゃそれを土台に彫刻はできるんでまあいいかなと。


で、彫刻が終わったら型を取るために周りに粘土で壁を立てます。シリコンが漏れなきゃいいんで壁自体は超適当です。


ついでにこの間作った新しいゾンビの原型も型取りします。


そして一気にシリコンを流す。急いでいるんで通常の3倍くらい硬化剤を混ぜているんで明日の朝までには確実に硬化するでしょう。

なぜ急いでいるのか?それは今週木曜日から東京ゲームショウ2015が開幕し、その全日程を取材しなければならないからです。前日入りするんで水曜日は移動日…ということは作業できるのは明日まで!明日までに自分の顔で試せるか…

そもそもなんでゾンビメイクの準備をしているのかについては、また改めて告知します。

●今回使ったもの●

GSIクレオス VM004 型取り用ブロック 500g用(V0822)

価格:430円
(2015/9/15 01:45時点)
感想(0件)



Be-J シリコン SG-020

価格:2,484円
(2015/9/15 01:46時点)
感想(43件)

拍手[0回]

ゆざわグリーンマルシェに行ってきた



本日湯沢市にて開催された「ゆざわグリーンマルシェ」に行ってきました。悪天候のため急遽会場が湯沢雄勝広域交流センターの大ホールに変更になりましたが、もの凄い人出でした。


初開催で悪天候、しかもオープン直後でこれ。人垣ができて通路が通れくなるくらいでした。出展者は湯沢市・横手市等近隣の人々が中心でしたが、中には秋田市や岩手県からの越境など遠方からの出展者もおり、年齢層、作品の価格帯、ジャンルいずれも多種多様でバランスがよく非常に見応えがありました。


その中でも我々的に大ヒットだったのがこちらの陶芸の出展。安くて200円〜高くても1000円というあり得ない低価格もさることながら、一つとして同じものがないオリジナリティ溢れる造型と色、仕上げ手法が母のストライクゾーンだったらしく、一番最初に立ち寄ったブースにも関わらずいきなり爆買いしていました。聞いたところ湯沢市の地元の方でイベントで作品を売るのも今回が初めてとのこと。人の才能とは田舎にこそ隠れているもんなんですね。そんな人を一人でも多く発掘し光を当てるためにも、もの作り系の教室と併せて作品販売のイベントの開催が必要なのでしょう。


あとここでも吊るし飾りを購入。




パン、ケーキ、クッキーといった軽食類も豊富で、種類によってはオープンから1時間も経たないうちに完売しているものもありました。

曇り空時々雨という悪天候だったのにあまりの人の熱気に暑くなり、最後にジェラートを購入。

これもフード出展のブースにて購入。

本日の戦利品は以下のとおり。


前述の陶芸作品です。一見、こんなに買って今月の生活費どうすんだ!という感じですが、これだけ買って5000円してません。普通なら5000円で大きめの作品1つ買えるかどうかですよ。クオリティもとても初めてイベントに参加した方の作品とは思えません。


手編みのしおり。思わず値札を二度見。


こちらも前述の吊るし飾り。全部ちりめんの手縫いで1000円!


アジアンノットのストラップ。1つ400円!


パン&パウンドケーキも買いました。

今あらためて計算したらこれら全部で1万円しませんでした。みんな値段の設定がおかしい。

是非来年も開催して欲しいイベントだと思いました。というか今回の動員だったら来年も開催できるんじゃないかと思います。半年に1回の開催ペースでもいいくらいです。春くらいなら天候も良さそうだし。


拍手[0回]

ハロウィンカボチャ進捗

現在のハロウィンカボチャの進捗です。以下は受粉も確実に完了し今後特に問題なければ無事収穫できると思われるカボチャ達です。今は変色待ちといったところでしょうか。
















今年はあと8個は確実です。

それにしても連日雨が続き、本日は何日かぶりの晴天だったのですが、大雨のおかげでカボチャの苗の勢いがハンパないです。これは苗の成長点なんですが…


もう地面を這ってるんじゃなくて上に向かって伸びています。キュウリかよ!まあ去年の段階でキュウリの花粉も混ざっちゃったんですが…。ただ水道ひねった普通の水をあげているだけでは絶対にこうはなりません。雨ってそれだけ養分が多いんですね。


あと全体的に黄色みを帯びてきた実を一つ収穫しました(左の縦長のやつ)。先にもいだやつもかなり黄色くなってきました。ハロウィン商戦本番の10月まであと21日!




拍手[0回]

Clear