忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都精華大学ギャグマンガコース オープンキャンパスイベント

こういう突発イベントはもっとソーシャルメディアを使って宣伝しないとダメだろ。



ということで9月12日(土)と13日(日)に、このブログでも何度か書いている私の地元のハコモノ施設「秋田県横手市増田まんが美術館」で、京都精華大学ギャグマンガコースの豪華講師陣が来場して”出張授業”をしてくれるイベントが開催されます。太っ腹にも1日目の12日が無料!このメンツを考えたらどう計算しても赤字ですよw なお、有料の13日の方は定員いっぱいになってしまったとのことですが、無料の12日の方はまだ余裕があるとのこと。普通無料の方が申し込み殺到して満員になりそうな気がするけど…ということで、お時間のある方は是非参加してみて下さい。事前登録が必要なのでお忘れなく。詳細・申し込みはこちらから。

前にも書きましたがこの施設、今年から立て続けに人気漫画化をフィーチャーしたイベントを開催しまくっており、さては超有能かつマンガが”分かっている”学芸員が入ったなと深読みしているんですが、施設も立派でイベントの企画力も凄いのにソーシャルメディア活用と宣伝が下手で非常に残念な限りです。せめて中の人ブログでも書けばいいのに。

拍手[0回]

PR

うぃっす!


第一号のハロウィンカボチャが完全にオレンジになったので妖怪ウォッチのウィスパーの顔を描いてみました。8月27日の段階ではうっすら緑がかっていたのにもうこんなにオレンジ色です!9日でこんなに変わるもんですね。


拡大図

あと今日はもうひとつ成長しきったやつを収穫しました。



もうこれ以上は大きくならないだろうな…というやつはどんどん収穫していきます。これは全体が黄色どころか黄緑、さらに所により緑ですが、カボチャは追熟するので早くもいでも大丈夫です。これも10日かそこらすればオレンジ色になるはず。明日はもう一個収穫する予定です。


妖怪ウォッチ ぬいぐるみだニャン ウィスパー
妖怪ウォッチ ぬいぐるみだニャン ウィスパー
妖怪ウォッチ DXクリーナーつきマスコットだニャン ウィスパー
妖怪ウォッチ DXクリーナーつきマスコットだニャン ウィスパー

拍手[1回]

新しいゾンビ顔やっと完成

7月からちまちま作っていつ終わるんだという感じでしたが、やっと完成しました。







この後これをシリコンで型取ってキャストで複製し、キーホルダーやマグネットに加工していきます。多分次のイベント出展で販売します。11月のお出かけライブin山形あたりかも?

拍手[0回]

引き続き

秋田ふるさと村の特殊メイク体験コーナーが終わったというのに未だにスリップラバーアプライエンスを作り続けています。



というのもあのイベントで「これ(スリップラバーアプライエンス)だけでも売って下さい」という方が結構いたんですよね。とは言えこれを肌に貼ってアプライエンスのエッジを肌に馴染ませるのもサービスの一つなので、まあ地元民ならこれくらいあげてもいいかなと思ってます。それにしてもアプライエンスだけでも欲しいとは余程珍しかったのでしょう。 アプライエンスを何パターンが作って小分けした接着剤とセットにして「誰でもできる!特殊メイクセット」なんて作ったら売れるかもしれません。


アプライエンスを使った特殊メイクはいい感じに貼るのが難しい。

拍手[0回]

ハロウィンカボチャ進捗

先日1個収穫しましたが、他はだいたいこんな感じです。




この2つはもうぼちぼち収穫時期です。うっすら黄色く変色し始めました。








ここら辺はまだ小さいですが、無事受粉も成功し今後虫に喰われるなどのアクシデントがない限り確実に育つと思われるカボチャです。あと一回りくらい大きく育つはず。

他にも3〜4個くらい実が付いているのがありますが、受粉が成功したかどうかがまだ不確定なので何とも言えません。最近雨の日が続き自然な受粉に頼るのはちょっと心許ないので、ここ数日は雄花を摘んで雌花にこすりつける人工授粉をしています。これなら雨が降っていても確実!

拍手[0回]

Clear