
久々にKitaの製作記録です。この状態でしばらく止まってました。

で、いきなり体切断。これからは上半身と下半身を切り離した方が作業が楽なので、というかもう足だけベースに固定してしまおうかなと。
ということでベースの細工にも着手です。

これはユザワヤで投げ売りされていた加工済みのデコパージュ。ユザワヤも閉店セールでいろいろなものをアホみたいな値段で売ってます。ちなみにこれは500円で購入。

表面を削るのが面倒だったのでこのまま作業突入。まず表面に木工パテをこってり塗ります。

それが半乾きの時に荒い目のコルク粘土を適当に盛ります。平らだとつまらないので適度に盛り上がりを付けてみたり。何も意図せず無心に盛った方がいい感じにできるような気がする。

全部盛ったところ。水分と定着剤が乾燥すると、コルクならではの荒いぼそぼそした質感が出てきます。もう何もしなくても地面の土っぽい感じになる(はず)。
[0回]
PR