今日は町の商店街で何やら”まちあるきイベント”があるとのことでちょっと見に行ってきました。というか、ちょうど市長選&市議選の投票日が明日なので、期日前投票も兼ねて行ってみたんですけどね。
このイベントは、隣町の湯沢市稲川町で開催されている川連漆器のフェアに
便乗合わせて行われるもので、期間中、商店街の内蔵(うちぐら)のある商店が様々な割引や店内イベントを行います。
我々はまず、店内で手作りパンや手作り雑貨、花の展示販売イベント「日々のくらし市」を行っていた「
蔵カフェ真山」に行ってみました。
昼頃に期日前投票を終えたのでここでランチ。このボリュームで1000円ポッキリというお手頃価格です。
素焼きのジャック・オー・ランタンのランプ販売されていました。もちろんハンドメイドの一点もの。
ここら辺の花屋ではあんまり売ってない面白い花もいろいろ売られていました。
今回のイベントでの一番のヒットはこちらの手作りパン屋さん。この「玉ねぎのピザパイ」が美味しくて一気に10個大人買いしてしまいました。POPにもありましたが、あめ色になるまで炒められた玉ねぎが本当に美味しかったです。他にもいろんなパンがあり、豆カレーが具のお惣菜パンやライ麦パンなども合わせて購入。
その後、ちょっと歩いて新聞やテレビにも取り上げられ一躍大人気カフェとなった「
NS.coffee stand」で食後のコーヒーとデザートを頂きました。まだオープンから1年経っていないというのに、いつ行ってもひっきりなしにお客さんが来る地元民と観光客の双方に愛されているお店です。
面白い顔のハロウィンパンプキン。そういえば同じ品種のが先の蔵カフェ真山の店内にも飾られていました。ハロウィンパンプキンを飾る週間が徐々に広がってますね。
ここはデザートセット600円。ランチも800円からと安い価格設定が魅力。対観光客価格ではなく、ここら辺のクソ田舎価格のままなのが素晴らしい!
あとカウンターに洋Toyと地元の農作物が同居しているカオス感も面白いです。最近玄関先で地元の農作物や地元民の手作り作品の販売も開始したとのことで、さらに楽しいお店に進化しています。
…とまあまちあるきイベント自体がどうこうというより、それぞれのお店の営業や方針の違いが面白いので是非皆さん秋田県横手市増田町の”内蔵”商店街に遊びに来て下さい。じっくり探せば蔵以外の面白ポイントもいろいろあります。
[0回]
PR