先日「盛り付けには全く適していない」と書いた透明粘土「すけるくん」ですが、どうにかこうにかここまできました。
あの後、「水を加えて練るとベタつきが増す」「水で溶くと粘土がペースト状になる」ということを発見し、水で粘土を柔らかくしてこねまくり、伸ばしつつペースト状にした粘土を接着剤のようにして盛りつけていきました。しかし水溶性であることを見てもやはり木工用ボンドに似ています。木工用ボンドを触媒として使えるんじゃないか?
粘土を盛ったところの拡大図。これでもまだ半乾きなんですが結構透けています。名前に偽り無し。
すけるくん 透明ネンド 200g
樹脂粘土すけるくんで作る雑貨と小もの

[0回]
PR