忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

軽い紙粘土で岩製作

引き続きAngry Birdsの表面処理をやってます。



その傍ら、ジオラマのベースの作業もぼちぼち始めています。


冬に製作したクッキーなめこのフィギュア(というかフェイクスイーツ)で使った軽い紙粘土の残りをまた作ります。まずこれにグレイのアクリル絵の具を加えて混ぜます。ただし敢えて色は均一にせず、ムラになったままで止めておきます。


これを適当な大きなにちぎり、不規則な形にして表面を使い古した歯ブラシで叩いてボコボコにします。これで一気に岩の質感になったような。


これを計11個作って並べるとこんな感じに。無意識に手癖が出てしまい全て不規則な形にするのが結構難しかったです。

これが完全乾燥したらベースに接着して岩同士の隙間を埋め、さらに塗装して岩っぽくします。


Angry Birds(アングリーバード) ステッカー ピッグ
Angry Birds(アングリーバード) ステッカー ピッグ

アングリーバード トゥーンズ シーズン1 VOL.1 [DVD]
アングリーバード トゥーンズ シーズン1 VOL.1 [DVD]

拍手[0回]

PR

温泉バードと浪人鳥 (※拍手お返事あり)

昨日の記事で「サーフェイサーは明日吹く予定」とか書きましたが、暑過ぎて外に出たくないという理由により結局今日は吹きませんでした。


でも基本形はこれで決定。あとはツルツルになるよう表面処理をするだけです。あと頭に手ぬぐいを乗せました。

また、これと並行して急遽もう一つ別のAngry Birdsフィギュアも作り始めました。


なぜ目が下半分のみなのか?それはこういうデザインだからです。


眉毛が怒ってる形じゃなくて真っ平らで目の半分を覆っている。

これはAngry Birdsのスマホ向けRPGタイトル「Angry Birds Epic」の日本限定の事前登録特典アイテム「Ronin」です。日本ではスマホゲーム/ソーシャルゲームのリリース前に特典付きの事前登録キャンペーンをやるのは当たり前の常識ですが、海外ではこの方式はまだ普及してないんですよね。そこで日本人ユーザー獲得のためにこんな日本のみの特例が設けられたのでした。

しかしこれ、明らかに日本の兜をモチーフとしているものの残念ながらデザインは間違いてんこ盛りです。まあフィンランドの本社所属のアーティストが描いているから仕方無い部分もありますが。ということで「これが日本の兜じゃ!」と立体再現して見せつけてやりますw

図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ)
図説・戦国甲冑集―決定版 (歴史群像シリーズ)

すぐわかる日本の甲冑・武具
すぐわかる日本の甲冑・武具


〜拍手お返事〜
>ひろあつさん
コメントありがとうございました。今月のおでライ山形は「30°超えの中駅から会場までの道のりを歩きたくない」という理由により不参加でしたw 車の免許を持っていないと地方イベントは大変です。次は秋田市で2週間後に開催される
SucFleというイベントに参加予定ですが行かれますか?県内で行われるイベントに参加するなんて高校以来なので実に18年ぶりです。

拍手[0回]

温泉バード顔変更

先の記事で「基本となる鳥がもうあるから」と書きましたが、よくイラストを見たら顔が全然違いました。


このイラストでのレッドバードは目が小さくて眉毛の位置も目から離れ気味。まあRovioにもたくさんのアーティストが在籍しているから誰が描いたかによって同じキャラでも結構顔違うし。

ということで、このイラストに合わせて顔を変更することにしました。

まず眉毛を削り落として目を小さくし、位置を下げます。


目はスジ彫りではなく顔の境目と目にカーブを付けて立体的に彫り込みました。これでなんとなく「むちっ」とした感じが増したような。


そしてラインがキレイになるまで調整して磨きます。サーフェイサーは明日吹く予定。


あとAngry Birdsとは全然関係ありませんが、温泉バードの作業の傍らこんなカメオの原型を作りました。いずれ型取りしてキャストで複製し、各種アクセサリーに加工します。



アングリーバード ノックオン! (W2793)
アングリーバード ノックオン! (W2793)

Angry Birds(アングリーバード) パズル消しゴム 3個セット ピッグ
Angry Birds(アングリーバード) パズル消しゴム 3個セット ピッグ

拍手[0回]

温泉バード始動

8月9日(土)と10日(日)に東京・AppBank新宿店にてこんなイベントがあります。



これは人気ゲームアプリ「Angry Birds」のキャラを粘土で作るワークショップイベントです。昨年11月に同店で「お絵描き教室」が行われているので、2Dの次は3Dというわけですね。当日はAngry Birdsの開発会社であるRovioのフィンランド本社から彫刻家のLeevi Lankinen氏が来日し、参加者に直接モデリングを教えてくれるそうです。





写真はこちらこちらからお借りしました。イベントの詳細もそちらを参照のこと。

モバイルゲーム開発企業なのになんで彫刻家が在籍してるんだ?と一瞬思いましたが、Rovioは以前アニメーション製作会社を買収しており、現在はゲームのキャラクターを使ったクレイアニメーションを社内で製作しているので、造型も全く無関係ではないのでした。

私もこのイベントには興味があるのですが、ぶっちゃけたことを言うと8月に東京に行きたくない。というかクソ暑過ぎて外に出たくない。秋田県ですら連日30°超えだというのにわざわざもっと暑い東京に金かけて行けるか!

ということで、勝手に家で「Angry Birds粘土祭り」をすることにしました。立体化するのはこちら↓



私は勝手に「温泉バード」と呼んでいます。手ぬぐいに「とり」とちゃんと書かれているのが(・∀・)イイ!!

Angry Birdsのフィギュアは既に一昨年に作っているのですが、その時にシリコン型も作っているので複製もサクッとできます。


基本となる鳥がもうあるから、あとはジオラマ仕立てにするだけです。


ベースはちょっとオシャレに木の丸太にしました。ほとんど隠れてしまいますが。



アングリーバード トゥーンズ シーズン1 VOL.1 [DVD]
アングリーバード トゥーンズ シーズン1 VOL.1 [DVD]

アングリーバード トゥーンズ シーズン1 VOL.2 [DVD]
アングリーバード トゥーンズ シーズン1 VOL.2 [DVD]

拍手[0回]

SucFle向け新作(その6)

ゾンビブローチを作ってみました。









キャストで複製したカメオ台にこれまたキャストで複製したゾンビをメインに樹脂でいろいろなパーツを組み合わせみました。カメオ台も自分で作れるので「パーツが切れた!」ということが無く非常に便利。量産も簡単なので安めの価格で出そうと思います。

なお、SucFle向けの新作は一旦ここで打ち止めにし、今後はまた新しい作業とイベントに向けた細々とした準備に入ります。

拍手[0回]

Clear