忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

腐らないハロウィンかぼちゃ

今年もハロウィンかぼちゃの栽培に着手しました。5月に種を植えて今こんな感じです。






明日あたり1つ目の花が咲きます。まあ雌花が咲かないとまだ授粉できませんけどね。

かぼちゃは5月中に種を撒くと6月にこんな感じに茎が伸びて葉っぱが増え、蔓も伸び、花が咲いて7月に授粉が始まり、8〜9月にかけて大きくなると共に色がついて10月にいい感じに収穫できるようになります。

ところが…

 
去年10月に収穫したかぼちゃが未だに腐らない。

かぼちゃは保存期間の長い野菜ですが保ち具合には個体差があり、冬になったら腐り始めるのが一般的ですが、稀に歳を越してしまうものもあります。私の昨年のハロウィンかぼちゃは比較的長期間保ったものが多く、ハロウィンシーズンが終わった後も一冬玄関に飾っていました。まあそれも春になったらほとんど腐ってしまったのですが、これだけはぜんぜん腐る気配がなかったのです。前述のとおり、ハロウィンかぼちゃは5月に種を撒かなければなりません。だから自然界のスケジュールでは5月中に実が腐り出さないと種の養分にならず、芽を出すことができません。つまりこれは自然界の法則に逆らって状態を保っていることになります。


でも梅雨シーズン到来のためか、やっと側面に黒いシミが浮いてきたので遂にここから腐り始めるのかなという感じです。でも1ヶ月遅れ…

なぜこれだけ異常に長持ちしたのかは不明です。もしかしたら茎の断面が乾燥して細かい穴が開き、そこから実の内部の水分が抜けて中から少しずつ乾燥したのかもしれません。まあ観賞用の野菜なので長持ちする分にはいいですけどね。

拍手[0回]

PR

ハンドメイド材料もメルカリで買った方が安い説

つい最近、ハンドメイド資材の「ヒートン(シルバー)」140個を送料込みで実質50円で買いました。浅草橋の問屋でまとめ買いするよりも安いです。どこで買ったかって?この間もちょっと書きましたがフリマアプリのメルカリです。




しかもこの神対応ですよ。

メルカリは何だかんだ買い物で使用できる「ポイント」をGETできる機会があり、それで細々とポイントを貯めると何気にちゃんと買い物ができてしまうのです。最低出品額が300円と決められているのですが、300円でも結構いろいろなものが出品されています。

さらにメルカリには「ハンドメイド」のカテゴリがあり、さらにその中に「素材/材料」の子カテゴリがあります。



"素材/材料(ハンドメイド)の買い取り、売るならメルカリへ。素材/材料はハンドメイドの下にあるカテゴリで商品は30万点以上あります。〜(中略)〜 素材/材料のリサイクルや処分、整理を検討中の方にお勧めです。”

そう、ハンドメイドをやっている人なら誰でも「うっかり材料を大量に買い過ぎてとても使い切れない」ということがあると思います。ちなみに私もあります。特に深刻なのが浅草橋のバッグ資材屋でキロ単位で買った鋲(スタッズ)。もうブラックメタルバンドのメンバー全員分の衣装を作ってもまだ余るだろ!という数の鋲がダンボール一箱分あります。メルカリでは、そうした”うっかり余らしてしまった材料”の売買なんてのも盛んに行われており、それを上手く活用すると問屋で仕入れるよりも安く材料を入手できてしまうのです。私が見た中で一番衝撃的だったのは「使いかけの樹脂粘土」。でもそんなものさえちゃんと売れているんですよ。ちょっと試してみようかな?程度の人なら使いかけでも十分間に合うのかもしれません。

なお、メルカリではハンドメイド作品の売買も行われており、売れている人はかなり売れているようです。果たしてminneとどちらが売れているのでしょうか?今のところ私はメルカリでは不要品を販売しているのみですが、それが一段落したら2個在庫がある作品を使って「minneとメルカリどちらが売れるか?」の検証もしてみたいと思います。

これからメルカリを始めようかと検討している方は是非私の「招待コード」を入力してユーザー登録して下さい。ソーシャルゲームの招待特典みたいな感じで、買い物に利用できる300円分のポイントがもらえます。

招待コード:WFCERW

iOS版はこちら

Android版はこちら


はじめてのメルカリの使い方 (BASIC MASTER SERIES)
はじめてのメルカリの使い方 (BASIC MASTER SERIES)

フリマアプリでおこづかい稼ぎ&いいモノ探し (Gakken Mook)
フリマアプリでおこづかい稼ぎ&いいモノ探し (Gakken Mook)

拍手[0回]

やっぱり





スーパードルフィー(SD)の女の子ヘッドとレアなめこぬいぐるみ「インスタなめこ」の鉢周りはだいたい同じ。

前々から思っていたのですがやはりそうでした。顔の幅だけでなく目の穴の間隔もギリギリ合ってる。これならSD用の仮面を作っても「レアなめこぬいぐるみにも合います」と言ってなめこ栽培家向けにも売れます。

拍手[0回]

「おでかけライブin山形122 アフターGW2016」に出展してきました



しかしオープン前は出店準備が立て込んでバタバタしていたため自分のブースの写真が撮れず、開場後は接客で忙しく(あとブースの外まで回っていくのがめんどくさい)、終了後にはiPhoneのバッテリーがなくなり、結局ブースの様子を撮影することができませんでした!でもまあ終了後に撮ったところで売れたところが空いて貧乏くさい絵面になってましたけどね。

おでかけライブin山形に出展するたび「どうも私は客層を見誤っているなあ…そしてアイボリーキャストを使ったブツばかりで彩りがないなあ…」と思っているのですが、今回も相変わらずゾンビ中心でした。かろうじて目玉やドクロモチーフのものは種類によっては若い女性にも売れますが、やはりゾンビは動きが悪い…と中盤まで思っていたのですが、ありがたいことにわざわざゾンビを求めてブースまで来てくれたお客様が何人がいらっしゃって本当にありがたかったです。やはりゾンビ好きは北東北にも確実にいます。

とは言え、次のイベント出展予定は7月31日(日)のSendai I・Doll vol.3なのでドール用の仮面が中心になりゾンビモチーフのアクセサリーは(たぶん)販売しません。でも仮面ばっかりでもそれはそれでつまらないので、何かドールサイズの小道具や装飾に使えそうなものでも作りたいと思っていますが。あと次回の8月のおでかけライブin山形123ですが、残念ながら出展することができなくなりました。まだ正式発表されていないのですが、今年の夏も去年と同様に秋田県横手市のテーマパーク「秋田ふるさと村」のお化け屋敷で特殊メイク体験コーナーをやらせて頂くことになったからです。こちらは正式なスケジュールが確定次第改めて告知させて頂きます。

拍手[0回]

初夏の装い

これからの季節にピッタリなネックレスを作りました。


貝殻モチーフです。


まあ中身はゾンビなんですけどね。

これらはもちろん明日のおでかけライブ山形で販売します。

拍手[0回]

Clear