忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年あけおめことよろ

あけましておめでとうございます。昨年は東京時代も含め初めて参加するイベントがいくつかあり、非常に充実した造型ライフを送ることができました。今年はさらにそれを加速したいと思っています。

ということで早速イベントに参加申し込み!



1月31日(日)に山形ビッグウィングにて開催される「おでかけライブin山形121」についさっき申し込みました。新年一発目の出展イベントなので山形県民及び近隣の皆様は是非お越し下さい。新作はこれから作りますが…

自分用の備忘録も兼ねて今後の出展予定イベントも書いておきます。あくまでも「予定」なので実際にどうなるかは分かりませんのであしからず。

・2月7日(日)Sendai I・Doll VOL.3
・5月29日(日)おでかけライブin山形122
・7月31日(日)Sendai I・Doll VOL.4
・8月21日(日)おでかけライブin山形123

今スタジオYOUのサイトを開いていたのでざっとおでライ山形とI・Dollを書き出してみました。I・Dollが7月開催になっているのがおっ!という感じです。去年は8月のど真ん中(しかも雨)でムチャクチャ蒸し暑かったんですよね。その代わりおでライ山形が8月か…

拍手[0回]

PR

なめこ市場で買ったもの

これです。


注)となりのサンタUSAピョンはテレ東ショップで買いました。

この帽子とマフラーを着けた雪ん子なめこは以前も親戚の子供用のおみやげとして購入したことがあるのですが、あらためて自分用を買いました。今後雪が積もったらなめこサイズのかまくらでも作っていい感じの写真を撮りたいと思います。




以前からいるなめこのぬいぐるみとの対比。まるで親子のよう。


なめこ図鑑Deluxe 普通の原木・高級な原木 編
なめこ図鑑Deluxe 普通の原木・高級な原木 編

なめこ文學全集 ザ・ワールド 不思議の国のアリス編 なめこでわかる世界名作文学 (バーズコミックス スペシャル)
なめこ文學全集 ザ・ワールド 不思議の国のアリス編  なめこでわかる世界名作文学 (バーズコミックス スペシャル)

拍手[0回]

なめこ市場東京本店がクリスマス一色

東京駅地下のショッピングモール「東京一番街/キャラクターストリート」内にある「おさわり探偵 なめこ栽培キット」シリーズの公式グッズショップ「なめこ市場東京本店」に行ってきました。


上京した際は必ず寄るようにしているんですが、毎月何かしらディスプレイが変わっていたり新商品が入荷していたりするので何度行っても飽きません。現在はこんな感じ。


そう、クリスマスです。


イチオシ商品はポンチョをかぶったなめこのぬいぐるみ。アプリには登場しない今年のクリスマス限定のオリジナルデザインです。


クリスマスバージョンのなめこの寝そべりマスコットがぎっしり!ぎゅうぎゅうに詰まってます。






ところで店員さんの手描きPOPがすごく凄く上手くてかわいいです。一番下のイラストなんか独特の作風でゆる~いなめこの表情がたまりません。


クリスマスの店内ディスプレイも凝ってます。

また、クリスマスにちなんだデザイン以外のレアなめこのぬいぐるみも追加されています。


干支にちなんだレアなめこの中から「ナメチュウ」。この垢抜けない素朴な表情w ちゃんとしっぽも付いています。


マカロンなめこはボリュームたっぷりのフォルムです。マカロン部分の厚みが結構あります。あとピンクがいやにまぶしい…


ちょっとした買い物をしたのですが、おまけとしてクリスマスデザインのポストカードをもらいました。裏は真っ白ではなく。にちゃんとハガキの定形デザインが印刷されており、そのまま宛名を書いて切手を貼ればクリスマスカードとして使えます。


ところでナメタクロースのデザイン、改めて見たら「悪い子は袋に詰めて山に持って帰った後に喰う」という欧州のサンタクロース本来の姿(なまはげ的来訪神)を反映していたのだと今頃気付きました。この透け感がビミョーに怖い…


なめこ図鑑Deluxe 普通の原木・高級な原木 編
なめこ図鑑Deluxe 普通の原木・高級な原木 編

なめこ文學全集 ザ・ワールド 不思議の国のアリス編 なめこでわかる世界名作文学 (バーズコミックス スペシャル)
なめこ文學全集 ザ・ワールド 不思議の国のアリス編  なめこでわかる世界名作文学 (バーズコミックス スペシャル)

拍手[0回]

marché vol.19 in 東京ビッグサイトに出展してきた



本日東京ビッグサイトにて開催されたハンドメイド作品の展示即売会「marché vol.19」に出展してきました。ブースにお立ち寄り頂いた皆様どうもありがとうございました。

本日のセッティングはこんな感じ。



10枚超えという過去最多のドール用仮面の持ち込みだったのにたったこれだけの面積しか稼げていないことに軽く絶望を覚えています。10枚以上あるのにラック1段分しか埋められないとは。ゆくゆくはドール用仮面のみでI・Dollの方に出たいと思っているのですが、ブース全体をドール用仮面で満たすには一体何枚作ればいいのでしょうか?50〜60枚くらい??2月に仙台でI・Dollが開催されるので出展しようかと一応見当しているのですが、果たして2ヶ月でどれくらい作れるのか…

イベント全体についてですが、ビッグサイト西4ホール全部がI・Dollとmarchéの出展者で埋め尽くされているのはやはり圧巻でした。出展者はmarchéの方がI・Dollよりもちょっと多いぐらい。お客さんも開場直後からたくさんいて、この賑わいが東北にもあればなあ…と思ってしまいました。東京にいた頃はこれよりも大規模なイベントに出展することもしょっちゅうだったんですが、如何せん東北にはそんな規模のイベントはありません。




興味深かったのは、出展者にパンフレットが配布されなかったこと。当然入場時にパンフ代はなし。こんな感じのブース配置図とワークショップのタイムテーブルを記載した紙があるだけ。それすら欲しい人は持ってって下さいという形式で実にアッサリしていました。あと開催時間も11:00〜17:00と通常のスタジオYOUのイベントよりも2時間長く久々の長丁場の即売会系イベントとなりました。出展料ちょっと高くなってもいいから仙台でも是非2時間延長を…

当然ではありますが、今年参加した即売会系イベントの中では最も忙しい一日となりました。フードトラックも来ていたので後でクレープでも買おうかと思っていたのですが結局買えず仕舞い。しかし売上があっても秋田県から出張となると経費がどえらいことになるので黒字化するのは難儀なことです。でもまた他のスケジュールと近いなど”ついで”の機会があったら東京のイベントにも積極的に出展していこうと思っています。久々に東京時代の友達とも再会できたし。

拍手[0回]

ニヒル牛の「オーナメント大会」に納品してきました

本日、西荻窪の「ニヒル牛」(一号店の方)に昨日完成した「ツラの皮オーナメント」を納品してきました。現在店内はこのようになっています。


こちらが企画展「オーナメント大会」の展示エリアであるクリスマスツリー。既成品ではなくこれもちゃんと手作りの作品です。よ〜く見ると…


枝の部分はグリーンの包装紙やチラシ(?)を針金に接着して切ったもの。どれくらい材料を集めたんでしょうか?もの凄く手間がかかってますね。


てっぺんの星は……”マドレーヌ” マドレーヌのアルミカップをのばしたやつ!

このクリスマスツリー、所謂「リサイクルアート」なんですね。他にも店内にはこのような作品が展示されています。







私のツラの皮オーナメントは自分の展示箱の側に下げておきました。


左が私の展示箱







ご家庭のクリスマスツリーに飾って一家団欒を台無しにしよう!なお、他のクリエイターの方々の作品はグロではなくかわいいものがたくさんあるので、ちゃんとしたオーナメントが欲しい人も是非ご来店のうえチェックしてみて下さい。

拍手[0回]

Clear