忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドール用仮面新作完成













2日で8枚とは我ながらよくやった!でもあと手で持つタイプも欲しいんですよね。手に持つタイプも含めて10枚くらいにはしたいです。

拍手[0回]

PR

ドール用仮面製作中







仮面のベースから作るやり方で果たして何枚いけるか分かりませんが、とりあえず出来る限り枚数を揃える予定です。

拍手[0回]

間に合った

土壇場で間に合いました。






サークルカットにドール用仮面あるかもとか書いてしまったので、これで”作る作る詐欺”にならずに済みました。ハーフマスクと眼帯風マスクの2タイプあります。お値段は一番安いやつは800円から!でも一番高いものでも2000円未満というお手頃価格なのでドールオーナーさんは宜しくお願い致します。なお、形はオビツヘッドに合わせて作ってあるので正直スーパードルフィーに合うかどうかは分かりません。ただ薄い発泡スチロールっぽい柔軟性のある作りになっているので多少曲げたりすることは可能です。

一応大きさ比較↓




モデルはなめこのの寝そべりマスコットです。

あとカメオブローチ3個も仕上げました。




以前出したやつとビーズの色が違います。あと枠にシルバーが新登場。

これにてmarché Sendai vol.2用の作品制作は完了です。当日は人間用の仮面も多めに持っていくので仮面好きの皆様は是非お立ち寄り下さい。ブースNo.は「い08」ですが、仮面とドクロとゾンビだらけのスペースを探せばすぐ見つかると思います。

拍手[0回]

ドール用仮面増産

Sendai I・Dollの売れっぷりを鑑み、増産体制に入ることにしました。


冬なので空気が乾燥しており、一日で4枚の仮面の土台が完成。ストーブの上に乗せておけばものの1時間で完全乾燥します。軽量紙粘土偉い!ドール用仮面の場合土台から作らなければならないのが難点ですが、これくらいの時間なら余裕もいいところ。とりあえず10枚くらい一気に土台を作って平行して複数枚を作っていく予定です。ドール用仮面は1枚あたりの使用材料が少ないから、そうした方が効率的なんですよね。

拍手[0回]

Sendai I・Dollに持っていくドール用仮面















今回ドール用仮面を作ってみて思ったのは、当たり前のことですが「ドール用仮面は小さい」ということです。人間用の仮面なんて6枚もあれば1スペース余裕で埋まりますが、ドール用の仮面6枚ではいつも使っているひな壇の上の段すら埋まりません。ドール用の仮面だけで1スペース埋めて売れた分の補充もすることを考えたら、1回のイベントで50枚くらい持っていかないととてもじゃありませんが保ちません。仮面50枚なんてハンパねえ!ドール用で小型になっているとは言え、制作の手間は人間用とまるっきり同じだから面倒なのは変わらないんですよねw

ということで明日は(日付的にはもう今日)は上記のドール用仮面+今ある人間用仮面の在庫とアクセサリーも持っていきます。そうしないとスペースが埋まりません。でもまあ通りを挟んで向かい側は手作り系イベントのマルシェなんで大目に見て下さい。なお、ドール用仮面の展示販売は今回が初なので、テスト的な意味合いもあり800円〜1800円の大特価で出す予定です。

拍手[0回]

Clear