忍者ブログ

memeoid 〜DANCE OF DEATH造型日記〜 フィギュア、特殊造型、特殊メイク、仮面、アクセサリーその他造型全般に関する製作記録。※画像・記事の無断使用及び転載禁止。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハロウィンパンプキン収穫

昨日ハロウィンパンプキンの進捗をお知らせしましたが、今日6個収穫してしまいました。理由は、初夏から現在にかけてあまりにも雨の日が多く、ナメクジが大発生して喰われてしまう可能性があるからです。まだ生育中ならちょっと喰われてもかさぶたのように自己修復しますが、育ち切ってしまった後だと修復できず、そこから腐ってきてしまうのです。これは他の野菜・果物でも同様ですが。

とりあえず半分以上オレンジに変色していた6個を取りました。





 
手前にあるカボチャがかなりナメクジにくわれてしまいましたが、幸い生育中だったため自己修復できました。ちょうど3ヶ所かさぶたになってるからここを目と口にすればいい感じにジャック・オー・ランタンにできそうです。敢えて緑色の方を上にして、日に当てて変色を促進させようと思います。まだ10月まで半月もあるから間に合うでしょう。


収穫に伴い要らない蔓も片づけはじめました。でもまだ6~7個残ってるのでこれでも半分程度です。

拍手[0回]

PR

久々にハロウィンパンプキン進捗

13日ぶりのハロウィンパンプキン進捗です。約2週間でかなり変色が進みました。












大きい方のハロウィンパンプキンはこんな感じ。日の当たる部分から徐々にオレンジになっていますね。植えた種は昨年収穫したハロウィンパンプキンの中でも真ん丸で良い形のから採取したものでしたが、どうしても他の野菜果物と交雑してしまうらしく、こんな変な形ばかりになってしまいました。特に斜め向かいの家がヒョウタンを作っているもんだからくびれた形になっちゃったやつもあるし…。まあ売れる状態じゃなかったら自分でパンプキンカービングの土台にしますけどね。






一方ペポカボチャ(玩具カボチャ)はかなり形が良いうえに既にムラなくオレンジに変色し切ってかなり順調です。だいたい1株2個ずつ実が付いていたんですが、今になって受粉した実もあったりと未だに元気です。変色し切ったものは収穫してもいいんですが、せっかくだから株が枯れ始めるまでこのままにしておいて完熟させようと思います。その方が使える種も採取できるし。


10月まで間に合うか?!


なお、ペポカボチャは普通のカボチャよりも葉も小さく茎も細いので、窓辺にグリーンカーテンとして付けてもいいかもしれません。今年は試しに植えてみただけなのでこんな状態ですが。次はもっとちゃんとやろう。

拍手[0回]

日焼けりんご製作開始

ぼちぼり「日焼けりんご」の製作を始めます。といってもシールを作って色が着く前のりんごの表面に貼るだけですが。


んふんふ(シールといってもガムテープを切っただけ)


こちらが畑です。


シールを貼るりんごの品種は「スターキング」。アメリカ原産のりんごなんですが、ぶっちゃけクソまずいです。アメリカではまだ普通に食用として売られているんですが、日本のりんごはあまりにも品種改良を重ね糖度を高めてしまったので、それに慣れた口で食べると腹が立つくらい不味く感じるのです。なので売っても買うのはせいぜい昔を懐かしむ高齢者くらいで、そんな人たちも一回買ったら二度と買いません。だって現代の糖度の高いりんごに慣れてしまったから。いくら思い出補正がかかっても不味く感じる、それがスターキングという品種なのです。


ただこのスターキング、ご覧のとおり”いかにもりんごでございます”という典型的なりんごの形をしていて、鮮やかな色が着くのが長所です。日本のりんごは品種改良によって形が丸くなって着色具合も変わっちゃいましたからね。それに対しこのスターキングは日本にりんごが渡ってきた当時の姿そのままで、誰もがりんごと聞いて思い浮かべる姿をしているのです。色も鮮やかならシールを貼って日焼けさせるのにもってこい。見た目が良いなら食用ではなく鑑賞用として売ることができます。

まあ今後風が吹いて落ちたり鳥や虫に喰われるなどアクシデントがあるかもしれませんが、上手くできたら儲けものです。もしちゃんとできたら一個100円くらいで売るかも。

拍手[0回]

10日ぶりハロウィンパンプキン進捗

ちょうど10日ぶりのハロウィンパンプキンの進捗になりますが、前の写真と比べてみて下さい。凄い変わりようです。














明らかに色が変わっていて、いよいよ黄色くなってきました。これがさらに濃くなってオレンジになればすっかり”ハロウィンパンプキン”です。本当はもっとたくさんあって、現時点で12個あるのですが、今のところこれらが一番成長が早い感じです。

ペポカボチャ(玩具カボチャ)はさらに順調です。






こちらは形といい色といいすっかり”ハロウィンパンプキン”ですね。もう収穫してもいいくらいなんですが、とりあえずもっとオレンジになるまでこのまま放っておこうとおもいます。これは皮も実も固いので虫食いの心配もなく、本当に楽な品種です。大きいハロウィンかぼちゃよりもこっちをメインにした方がいいのかも。

拍手[0回]

ペポカボチャもそこそこ順調

ハロウィンパンプキンの進捗です。




前の記事と比べてみて下さい。数日でかなり色が変わったと思いませんか?写真ではよく分かりませんが、ケツの方はもう黄色くなっていて、徐々にではありますが変色が始まっています。とりあえずこの2つが今年最速で成長しているハロウィンかぼちゃですね。縦長だけど…

で、実はもう一種類植えていたハロウィンパンプキンがあったのです。それは…




ペポカボチャ(通称:玩具かぼちゃ)

厳密にはペポカボチャにもそれぞれ品種名があるのですが、とりあえずここでは大雑把に「ペポカボチャ」と言います。これは母が昨年10月に開催されたフラワーアレンジメント教室に参加してもらってきた教材のペポカボチャから種を取り、それを植えたものですが、もうこの状態でどう見てもハロウィンカボチャそのものの形をしてますよね?ちょっと作りものなんじゃないの?ってくらいハロウィンかぼちゃですよこれ。もし一般販売するなら大きなハロウィンパンプキンよりこっちの方が売れるんじゃないの?なんて思っています。まあ初の試みで今後どうなるか分かりませんけどね。でもただ植えっぱなしにしていただけでちゃんと受粉していて、現時点で確実に4個は実が付いています。結構優秀。

拍手[0回]

Clear